畳の掃除の仕方

最近は洋室しかないお家も珍しくないですが、やっぱり裸足で歩く畳の上は気持ちがいいもの。
ところで、畳はどのように掃除すればいいのでしょうか。

簡単に言うと、ほうきで埃を掃いてから乾いた雑巾もしくは固く絞った雑巾で拭き掃除すればOKです。
ほうきで掃く際には、畳の目に沿って掃くようにしてください。

良く耳にするかもしれませんが、少し乾かしたお茶殻を畳の上に撒いて掃き掃除をすると埃がよく取れます。掃除機を使用するときは、掃除機の本体で畳やヘリを傷つけないように注意し、1回で畳の奥の埃まで吸い取るイメージでゆっくりと動かすようにしてください。
また、濡れた雑巾を使用した後は乾いた雑巾で水分を吸い取っておき、窓を開けて部屋の風通しをよくしておきましょう。

もし油汚れや食べ物や飲み物による汚れを落としたい場合は、住居用の洗剤を薄めたものを雑巾に含ませ拭き取りましょう。
その他、目に詰まった汚れは重曹を含んだ水を歯ブラシにとってこすり落とす等、汚れの種類に応じた方法で掃除してください。

また、カビが生えてしまった場合は消毒用アルコールを含ませた布で拭き取ってください。
市販のカビ取り剤を使う場合は使用方法をよく読んでから使用してください。

なお、畳の余計な湿気を取るために、半年に1回は畳干しをすることをお勧めします。

畳の外し方ですが、ドライバーなどの細くてしっかりしたものを畳の隙間に差し込み、持ち上げてください。
畳を立てかけて干せる場合は、直射日光は当てないようにし、裏面を上に向けてブロック等に乗せて埃をたたき出してください。

干せない場合は畳を持ち上げて、四隅に台になるものを敷いて浮かせておき、風通しの良い状態で数時間置いておきます。
また、これを機にダニ対策として畳の下に防虫シートを敷いておくと良いでしょう。

あまり汚れてしまうと畳の張り替えが必要になってくる場合もあり、お金も時間もかかってしまいますので、普段からできるだけこまめに掃除しておくと良いですね。

ママの喜ぶ工夫がいっぱい!
Cocoママの家を見てみる