フローリング掃除のポイント

共働きのご夫婦の場合、平日はなかなか掃除ができないと思います。
ワイパーなどでこまめな掃除は心がけるものの、しっかりした掃除は先延ばしというご家庭も多いのではないでしょうか。

そこで、部屋も廊下もフローリング部分は毎週雑巾がけをするルールを作るというのはどうでしょうか。
普段こまめに掃除しつつ、週末にしっかりと住まい全体を掃除するというルールを決めておけば、意外と習慣づけできるものです。
お子様がおられるご家庭では、お子様も一緒に掃除することで、お家も気持ちもスッキリしましょう!

多くのご家庭では、掃除機で大きな汚れを取ってからウェットワイパーなどで拭き掃除をされているのではないでしょうか。
ウェットワイパーは物自体も軽く、ノズルの伸び縮みを調整できるのでベッドの下や冷蔵庫の下、ソファの下など大きくて動かせないものの下にまで掃除が届くので、これもこれで便利で使い勝手は良いです。

しかし拭き掃除としての機能を問えば、掃除機で取りきれなかった細かい繊維やホコリなどを絡め取って行くにつれて乾いてきてしまい、シートの表面と裏面を使ってもあっという間に交換しないといけなくなります。
また棒状の先にシートをつけるお掃除部分があるので力の入れ加減も難しく、汚れが付いている箇所などはやはり完全に落とすことはできません。

そこで手の届くところは思い切って雑巾がけをしてしまってはどうでしょうか。
何も難しいことはなく、ただ水で絞った雑巾を持って手で拭いていくだけです。

すると面白いことに、お化粧をする場所ではラメやお粉が取れますし、玄関付近では宅配物を一時的に置いた際の外からの汚れなどが雑巾についていることが分かります。
どこがどんな風に汚れているのかを目視でき、ただ闇雲に掃除をするだけではなく力を入れるべきポイントも分かります。
またフローリング掃除では欠かせない板と板の溝の汚れもきちんと拭き取ることができます。
同様に壁の巾木の上部に積もった塵やホコリも取り除くことができるというメリットも。

毎週一回でもこの水拭きをすることで汚れの長期のこびりつきを防ぐことができ、年末の大掃除の際なども特に力を入れて掃除をする必要もないので楽です。
お子様は学校のお掃除で雑巾がけになれているかもしれませんので、お子様も意外と気持ちよくお手伝いしてくれるかもしれませんね。

ママの喜ぶ工夫がいっぱい!
Cocoママの家を見てみる